Domestic Travel
鎌倉旅行をした際に、Régalez-Vous(レガレヴ)に行きました!御成通りにあるカフェレストランで、本格的なデザートが楽しめます。フランスで修業を積んだシェフが作る「アシェットデセール」を、ぜひ試してみてください!
鎌倉旅行をした際に、御成通りにある「もみじ茶屋」に行きました!小町通りにも店舗がある、カフェ・喫茶です。私はランチで行きましたが、抹茶のスイーツが人気のお店なので、休憩やおやつにも、ぜひ試してみてください!
鎌倉を旅行した際に、由比ヶ浜海岸にある Seedless Bar に行きました!由比ヶ浜海岸を眺めながら食事ができる、アメリカンスタイルのバー&レストランです。ハンバーガーやステーキなど、ぜひ試してみてください!
鎌倉を旅行した際に、勝烈庵 鎌倉店に行きました!駅からも近く、落ち着いた雰囲気でとんかつを食べられます。ヒレカツとロースカツで、それぞれ専用のソースもあるので、ぜひ試してみてください!
鎌倉旅行をした際に、トーセイホテル ココネ鎌倉に宿泊しました!御成通りにあるホテルで、リーズナブルに泊まることができます。鎌倉駅にも近く、小町通りや鶴岡八幡宮へのアクセスも良好です!和室のお部屋や大浴場もあり、ゆっくりできるホテルです。
ホテル日航成田のシングルルームに宿泊したときの感想です。成田空港からシャトルバスで10分の距離にあり、前泊にも便利なホテルです。部屋の写真のみですが参考になればと思います。
鎌倉の甘味処【納言志るこ】に行きました。おしるこやあんみつ、夏場は金時などが楽しめます!歩き疲れたときの休憩や、暑い夏の観光には外せないスポットです!
宮島発祥の「あなごめし」は宮島に来たらぜひ味わいたい名物料理です!今回は、ことりっぷ 広島・宮島でも紹介されている人気の「いな忠」にいきました!
宮島の牡蠣屋 は、広島県産のカキが味わえる、牡蠣料理専門店です。ワインの種類も豊富で、一品料理から定食までとりそろえています。フラッと立ち寄って、焼きガキとハイボールなんて楽しみ方もいいですね!
広島旅行で「三井広島ガーデンホテル」に宿泊しました。平和記念公園や繁華街にも近く便利なホテルです。小ぎれいなビジネスホテルにリーズナブルに泊まれます。
宮島の菓子処「古今果anco」に行きました。コロネや飴を使ったスイーツが人気のお店です。歩き疲れたときの休憩や食後のデザートにピッタリです!
広島にあるとみやは、厳選和牛の鉄板焼き・すき焼きを楽しめるお店です.一見お肉屋さんのように見えますが、アットホームな店内では、広島牛のステーキやすき焼きが堪能できます!
広島といえば「お好み焼き」!ガイドブックにも紹介されている人気のお店「へんくつや」に行きました。昭和22年にスタートした老舗で、こしの強い麺を使ったお好み焼きが自慢のお店です。
宮古島旅行で「ペンション川満」に宿泊しました。宮古島のアパートに泊まるイメージです。キッチンがあるので自炊もできますし、洗濯機がついているので、水着を洗ったりするのも楽です。
宮古島旅行で撮影した写真集です。レンタカーを借りて、島の絶景スポットや人気のカフェ・食堂を巡ってみましょう!
山口県の徳山でふぐを食べに「つきひ」というお店に行きました。ふぐやオコゼなどの新鮮な魚介料理が楽しめます。徳山駅から徒歩10分くらいの位置にあり、町歩きがてら夕飯を食べに行きました。
山口の徳山旅行で「東横イン 徳山駅新幹線口」に宿泊しました。回天記念館の玄関口となる徳山で宿泊する場合は便利なホテルです。駅から徒歩1分の立地で、徳山港までも5分くらいです。
道東を10泊11日かけてレンタカーで周遊しました。網走で北海道開拓の歴史を学び、知床の大自然で遊びつくし、根室で北方領土問題に触れ、阿寒湖の温泉でゆったりし、釧路の炉端焼きを体験した、盛りだくさんな旅になりました。
知床観光で人気の知床半島クルーズに参加しました。世界遺産の知床を海から楽しめます。流氷により削られた崖や知床連山など、知床を満喫できます。
網走で人気の観光地、網走監獄に行ってきました。網走監獄は明治時代の終わり頃から使われていた監獄を移築・復元した博物館です。監獄内での囚人たちの生活や北海道開拓の歴史が学べる展示などもあり、とても勉強になる場所です。
本土最東端にある根室の納沙布岬を観光してきました。景色や食べ物を楽しむだけでなく北方領土を肌で感じられる場所です。一日も早い問題解決を望むと共に、一人でも多くの日本人に訪れて頂きたい場所です。
世界自然遺産に登録されている知床五湖でハイキングをしたときのレポートです。ビギナーでも安心して楽しめるハイキングコースです。知床連山が見える展望台や原生林を歩くハイキングは、知床観光では絶対に外せないアクティビティです!
阿寒摩周国立公園の西別岳に登ってきました。がまん坂と呼ばれる急勾配の坂道がありますがビギナー向けのお手頃コースです。往復で6.4kmで3時間半くらいで帰ってこれます。公園でハイキングにチャレンジしたい方におすすめです!
女満別空港で人気の「奥芝商店」に行ってきました。奥芝商店 女満飛行店は、女満別空港内にあるスープカレーのお店です。北海道旅行中にスープカレーを食べ損ねてしまっても、出発前にここで食べることができます。
釧路で人気の「喰処 鮭番屋」に行ってきました。新鮮な魚介類がたくさん揃っており、釧路名物の炉端焼きを朝から楽しめるお店です。ランチで炉端焼きが食べられるお店も限られているので、時間が限られている旅行者にもお勧めです。
釧路でジンギスカンを食べに「天馬」というお店に行ってきました。やわらかくておいしい生ラムジンギスカンが楽しめるお店です。釧路駅から徒歩3分の位置にあるため、観光や出張のついでに立ち寄ることもできます。
阿寒湖温泉街で「北の国の味 ばんや」に行きました。阿寒で採れた山菜や鹿肉が食べられるお店です。 鹿肉の串焼きやアイヌネギの料理はビールによく合いました!塩バターコーンラーメンやばんや風豚丼なども人気のメニューのようです。
知床で人気の「ウトロ漁協婦人部食堂」に行ってきました。おかみさんたちによる食堂で、新鮮な魚貝を使った海鮮料理を味わえます。うに丼やいくら丼が人気のメニューです。漁港内にあるので、知床クルーズ後のランチにも最適です。
北海道旅行で「KIKI知床ナチュラルリゾート」に宿泊しました。ゆったりくつろげるお部屋とウトロの天然温泉が印象的でした。北海道産の食材を使った朝食バイキングやお部屋からオホーツク海に沈む夕陽を楽しむこともできます。
北海道旅行で「あかん湖鶴雅ウイングス」に宿泊しました。阿寒湖のほとりにある温泉リゾートホテルです。「あかん遊久の里鶴雅」の展望露天風呂を利用することができ、阿寒湖が一望できます。阿寒摩周エリアの旅行に便利なホテルです。