-
ベトナム・ホーチミンへの旅行をご計画中の方。
-
ブイビエン通りの食堂やホテル、両替などについて知りたい方。
ベトナム旅行中にブイビエン通りを観光して得た情報を共有したいと思います。
ホーチミン・ブイビエン通り旅行記
ベトナムを10日間旅行した際、ホーチミンシティに3泊し、
- ブイビエン通り
- 統一会堂
- 戦争博物館
などを観光してきました。
ベトナムは日本人にも人気の観光地です。
でも衛生面だったり、治安だったり、両替だったり、これから旅行される方は不安なこともあるかと思います。
そこで本記事では、実際に『ブイビエン通りを観光してみて得た情報』について、シェアしたいと思います。
失敗しない食堂・カフェ
フォークイン
「フォー(Pho)」はベトナム料理を代表する米麺で、街中にはたくさんのフォー屋さんがあります。
その中でも、ブイビエン通りの北側にある「ファングーラオ通り」と「ドークァンタウ通り」の交差点にあるフォークイン(PHO QUYNH)は、失敗しないフォー専門店と言って良いでしょう。
フォークイン(PHO QUYNH)の場所はこちら
「フォークイン」では、通常のフォーに加えて、通称ビーフシチューフォーと呼ばれる「フォーボーコー(Pho Bo Kho)」を食べることができます。
そしてこの「フォーボーコー(Pho Bo Kho)」がとにかく美味しい!
フォーボーコー(Pho Bo Kho)がこちら
値段も74,000VND(約370円)とお手頃です。
通常のフォーより食べ応えはありますが、あっさりしたビーフシチューのスープはとにかく美味しく、お肉も柔らくて味がしみています。
私は滞在中に2回行きましたが、あまりの美味しさに2回ともスープを飲み干しました。
ちなみに、通常のフォーもあります。
フォー【スタンダード】がこちら
ベトナム旅行中にフォーを食べる機会はたくさんあります。
空港でも400円くらいで食べられるので、ここではぜひフォーボーコー(Pho Bo Kho)に挑戦してみて下さい!
またラーメンでいう、「替え玉」も7,000VND(約35円)でできるので、お腹に余裕のある方はぜひ!
替え玉がこちら
96 Guesthouse
96 Guesthouseにある食堂は、夜になると路上に椅子が並べられ、ビールを飲む観光客でいっぱいになります。
ブイビエン通りに来たら一度は試してみたい路上飲みが楽しめます。
86Pho Tay の3軒隣にあります。
お店の写真がこちら
時間帯が早かったので空いてましたが、帰る頃にはほぼ満席でした。
ここは料理も美味しく、とくにチャーハンはにんにくが効いていて、日本人の口に合います。
甘めの醤油(つけ合わせ)をかけて食べるとやみつきになります!
他にも揚げ春巻きと海老の串焼きを頼みましたが、どれも美味しく、ビールが進みます!
コン・カフェ
ホーチミンはとにかく暑いので、歩き疲れた時や食後には甘めのフローズンコーヒーがぴったりです。
コン・カフェでは、人気のココナッツミルク入りフローズンコーヒーを飲むことができます。
コン・カフェの場所はこちら
「調剤薬局」の文字のあたりにあります。
ココナッツミルク入りフローズンコーヒーがこちら
フローズンと聞くと氷を使っているので、衛星的に不安にもなりますが、お腹を壊すことはありませんでした。
ただ量が多いので、カップルなどは2人で1つでも十分楽しめます。
お店の写真がこちら
その他にも、ブイビエン通り周辺にはベトナムコーヒーを飲めるカフェがたくさんあります。
LIKECOFFEE-BANHMIというカフェで、エッグコーヒーとスペシャルココナッツコーヒーを注文しました。
LIKECOFFEE-BANHMIの場所がこちら
エッグコーヒーとスペシャルココナッツコーヒーがこちら


エッグコーヒーにはカスタードのようなクリームが、ブラックコーヒーにトッピングされており、日本では味わえないベトナムコーヒーを楽しめます。
ココナッツコーヒーも冷たくておいしいです。
こちらも氷が入っていましたが、お腹は大丈夫でした。
バインミーの屋台
その他、朝ごはんにぴったりのバインミーも屋台で食べました。
ブイビエン通り周辺では、バイン・ミーの屋台をたくさん見かけます。
私はデタム通りとの交差点近くにあった、比較的きれいな屋台で、バイン・ミーを食べました。
中には犬を連れていたり、明らかにあまりきれいではない屋台もあるので、ある程度品定めをしてから買うことをお勧めします。
バインミーを食べた屋台がこちら


Cセントラルホテル
私はブイビエン通りの観光に便利なC セントラル ホテルに宿泊しました。


地球の歩き方などには姉妹店と掲載されておりますますが、入口は部屋のキーで開くようになっており、受付はなかったので、別棟のように使われています。
エレベーターがついているので、スーツケースがあっても大丈夫です。
ブイビエンに近いので、夜でも音は気になりますが、部屋に耳栓が用意されております。
ブイビエン通りのナイトライフを楽しみたい方にはおすすめの立地にあります。


以下は気づき点です。
- 家具はなどは若干古い気がしましたが、掃除は行き届いていました。
- 部屋は広くはありませんが、スーツケースを広げるスペースは十分あります。
- バスローブやセーフティーボックスもあります。
- 水回りもきれいでした。バスタブも一応あります。
フロントでは、ホテルからタンソンニャット国際空港までのタクシーを手配してくれます。
ホテルがgrabを使ってタクシーを手配し、空港使用料込みでホテルに支払いをするシステムなので、ぼったくられることもありませんでした。
98,000ドン+10,000ドン(空港使用料でした)。
空港からホテルにビナサンタクシーで来たときは、チップ込みで160,000ドンだったので、grab の方が50,000ドンくらいお得のようです。
ただし grab は時間帯などによっても変わるので注意が必要です。
ブイビエン通りを拠点にリーズナブルに観光したい方向けのホテルです!
ホテルまでのアクセスは、VELTRAを利用すると便利です。
ホーチミンの空港送迎を検索する!
コンビニ
ブイビエン通り周辺には日系のコンビニもたくさんあり、朝食や旅行グッズがリーズナブルな価格で買うことができるので便利です。
今回はデタム通りにあるファミリーマートについて紹介します。
レジの隣には「肉まん」や「ファミチキ」がありました。


ミネラルウォーターだけでなく、お茶やビールも売られています。


朝食にも便利なサンドイッチやおにぎり、菓子パンなども売っています。


日焼け止めや果物ナイフも購入できるます。


私は屋台で売っているカットフルーツが心配だったので、市場でマンゴー、ドラゴンフルーツ、ローズアップルを買ってホテルの部屋で食べました。
冷蔵庫で冷やしてから、ミネラルウォーターで洗った果物ナイフを使ったので、お腹を壊すこともありませんでした。


両替所
ベトナム旅行中の支払いですが、クレジットカードは一流ホテルや高級レストランを除き使えないか、使えても手数料を取られるといった状況です。
そのため支払いは基本現金と考えておいた方が安全です。
レートの良い両替所がデタム通りにあったので、滞在中に数回利用しました。
ファミリーマートの反対側にあり、サイゴン ヨーロッパ ホテルの隣にあります。
空港の両替所よりは2%くらいレートが良いといった感じです。
ちなみに街歩きついでにいくつかの両替所のレートを見てみましたが、せいぜい2〜4%くらいの差なので、貴重な時間を両替所探しに費やすのは得策ではないともいます。
空港の両替所でレートを確認しておいて、それより低いところでは両替しないくらいでいいと思います。
メコンクルーズツアー
滞在中にシン・ツーリストが主催するメコン川のクルーズツアー(英語ガイド)にも参加しました。
メコン川のクルーズだけでなく、果樹園や養蜂所、ココナッツキャンディー工場なども含まれているので割安ですが、お土産や雑貨などの販売営業が多い(3回ありました)のでちょっとめんどくさい部分もあります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
正直な感想としては、効率的に回りたい方や、クチトンネル一緒に観光したい方は、VELTRAのツアーの方が満足できると思います。
英語の現地ツアーなど比べると値段は上がりますが、効率的に観光したい方にはおすすめです。
メコン川のオプショナルツアーを検索する!
ブイビエン通りの治安
ブイビエン通り周辺の治安ですが、気をつけていれば、強盗などの凶悪犯罪に巻き込まれる可能性は低いと思います。
ただし大通りから一本入ると夜は真っ暗で人も少ない裏路地とあったので、そこは注意が必要です。
基本的には観光地として、旅行者も多く、通りには公安もあるので治安は良くなっている方だと思いますが、すりやひったくりには気を付けて下さい。
というのはバイクが体のすぐ横を通り抜けていくので、ひったくりの被害は多いのかなと思いました。とくにスマホのひったくりは増えているとのことなので、スマホを見ながら歩いたり、サイフをポケットに入れて歩くようなことはやめましょう。
少し厳しめに書きましたが、夜のブイビエン通りでカメラを首からぶら下げている観光客も見かけましたし、酔っ払って楽しそうにしている観光客で溢れています。
良識のある行動を心がければ、ナイトライフも十分楽しめます。
まとめ
本記事ではブイビエン通り周辺で失敗しない食堂、カフェ、ホテル、両替、現金ツアー、治安などについて紹介しました。
良識ある行動を心がければ、ブイビエン通りを満喫できるだけでなく、ベトナム・ホーチミンのエネルギーを肌で感じることの出来る場所だと思います。
ホーチミンを旅行される際には、ぜひブイビエン通も訪れてみて下さい。
あわせて読みたい!
ベトナム旅行に関する情報をシェアしたいと思います。
***おすすめの記事はこちら***