Background vector created by vectorpouch - www.freepik.com
趣味でジョギングを始めようとしている方。
健康や免疫力アップのため有酸素運動を取り入れようとしている方。
休日や空いた時間に、ジョギングはじめようと考え始めたあなた。
私が実際に使っているおすすめのアイテムを5つ紹介します。
趣味でジョギングを始める際の必須アイテム5選
健康維持+学習効率アップのため、有酸素運動にジョギングを取り入れています。
元々運動は好きだったので、走ることへの抵抗感はなかったのですが、5年前に始めたばかりの頃は1~2km 走るとすぐに息が切れたり、筋肉痛になったりしました。
それでも、週末をメインにジョギングを続けていくうちに、走れる距離が長くなっていき、RUNNET というサイトにも登録して、ちょっとした大会にも出るようになりました。
そんな私が、これからジョギングをはじめる方におすすめするアイテムを5つ紹介します。
① ランニングバックパック
まずはランニングバックパックです。
おそらくほとんどの方が、
- 家のカギ
- 飲み物
- スマホ
- 小銭もしくはスイカ
- タオル
などを持って、ジョギングに行くことになると思います。
家のカギくらいであれば、ポケットでも十分かもしれませんが、500ml のペッドボトルなどは、ランニングバックパックがあった方が絶対にいいです。
よく手に持って走っている人を見かけますが、
- 走りずらい
- 左右のバランスが崩れる
- すぐにぬるくなる
といったデメリットがあります。
とくに左右のフォームが崩れると、怪我などにもつながるため避けた方がいいです。
私が使用しているバックパックがこちら⇩
胸と腰の位置にもベルトがあるので、走っていて上下に揺れたりしません。
500ml のペッドボトルも余裕で入ります⇩
夏場はここに2リットルのペッドボトルを入れて走っていました。
内側がセパレートになっているので、スマホや Suica 、カギはここに入れています。
またメッシュでできているので、そのまま洗濯機で洗えます。
夏場は汗でビショビショになるので、洗える素材のものを選ぶようにしましょう。
私はアシックスのバックパックを使用していますが、他にもいろいろなメーカーが販売しております。
ニューモデルはこちら⇩
② e3グリップ
どうせジョギングをするならきれいなフォームで、ケガなども予防して長く続けたいと思ったので、e3グリップというアイテムを購入しました。
e3グリップがこちら⇩
にぎるとこんな感じ⇩
私もランナーズという雑誌で、こちらのギアをしったのですが、このグリップを握って走ると、
- 軸のバランス改善
- 肩ラインのバランス改善
- ヒップフォームの安定
- 接地時の膝の開きの改善
- 脚の接地方向の改善
の効果があり、ランニングフォームバランスの改善やケガの予防が期待できます。
これのおかげかは分かりませんが、ハーフマラソンくらいの距離を走ることもありますが、ケガをしたことは一度もありません。
まずはアマゾンのカスタマーレビューをチェックしてみるのが良いと思います⇩
③ ワイヤレスイヤホン
音楽を聴きながら走りたいという方も多いと思います。
私もアップテンポの曲や洋楽を聞きながらジョギングをしています。
以前は優先のイヤホンを使用していたのですが、やっぱりブラブラしてジャマに感じます。
そこで最近ではワイヤレスイヤホンを使うようにしています⇩
防水タイプなので、汗でぬれたくらいでは全く問題ありません。
通勤時や家事をする際にも使っているので、十分もとはとれたと思っています。
④ サングラス
サングラスは必須です。
特に夏場は日差しが強く、紫外線は目にもよくありません。
愛用しているオークリーのサングラス⇩


UVカットのサングラスなら何でもいいと思いますが、これから購入を検討するのであれば、せめてスポーツタイプのものを選ぶようにしましょう。
走っていてぐらつくこともないですし、交換用のレンズもアマゾンで買えます。
長く使っているとレンズに傷が付いたり、汗などで老朽化してレンズの表面がガリガリしてきたりします。
オークリーは野球選手など、激しい運動をする人も使うブランドなので、個人的にはおすすめです。
⑤ アイシング
最後はアイシングです。
ジョギングをすると、もちろん体に負荷はかかります。
とくに膝などの関節には疲れがたまりやすいので、ジョギング後はアイシングをするようにしています。
とくに長い距離を走れるようになってくると、関節や筋肉は熱をもつので、ストレッチとあわせてアイシングをすることで、ケガのリスクを減らすことができます。
また次の日に感じる疲れも軽減できるので、月曜日から出勤でも、週末の疲れを最小限に抑えることができます。
せっかくジョギングに体が慣れてきても、ケガをして振り出しに戻ったり、モチベーションが下がったりしてはもったいないです。
氷を中に入れるだけなので、この際に検討されてはいかがでしょうか?
まとめ
本記事では、ジョギングを始める方におすすめのアイテムを5つ紹介しました。
- ランニングバックパック
- e3グリップ
- ワイヤレスイヤホン
- サングラス
- アイシング
1回のジョギングや三日坊主で終わるのではなく、ジョギングを習慣化し、健康維持や学習効率アップにつなげましょう!
関連サイト
本ブログでは、英語学習やアメリカの国立公園、海外大学院留学に関する情報を発信しております。
下記の記事もあわせてご覧下さい!