TraBlog

大学院留学、旅行、英語学習などについて紹介します

現地オフィスのミーソン遺跡ツアーについて【ホイアン】 - ベトナム観光

f:id:TraProak:20200214111814j:plain

 

  • ベトナム・ホイアンで、ミーソン遺跡のツアーへ参加をご検討している方。

  • 現地オフィス主催のミーソン遺跡ツアーについて情報収集されている方。

 

私がホイアン滞在中に利用した、ミーソン遺跡の現地ツアーについて、体験談をもとにご紹介したいと思います。

 

 

今回は、現地オフィス(タートル・ツアー)が主催する、ミーソン遺跡の半日ツアーについて情報共有したいと思います。

 

前回ホーチミンで現地のツアーに参加したときは、地球の歩き方 ベトナムにも記載されている、シン・ツーリストのメコン川クルーズツアーに参加しました。

 

しかし、ツアー料金は安いものの、 展示販売や営業がおおくて、最後の方に疲れてしまいました。

 

詳しくはこちら⇩

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

そこで、シン・ツーリストよりはやや高いですが、タートル・ツアー(Turtle Tour)という別のオフィスが主催するミーソン遺跡半日ツアーに参加しました。

 

結論から言うと、お金を払った分だけ、余計な展示販売などもなく、充実したツアーでした。

 

具体的には、

タートルツアー ⇒ 550,000ドン(2750円くらい)

シン・ツーリスト ⇒ 90,000ドン(450円くらい)

違いますが、旅行中の限られた時間を効率的に使えたと思います。

 

それではツアーの内容を紹介していきます。

 

現地オフィスのミーソン遺跡ツアーについて

 

ツアーに申し込むと、当日はホテルにピックアップに来てくれます。

 

07:30 ピックアップと予定されてますが、参加者を各ホテルでピックアップしているため、07:30 ぴったりに来ることは少ないと思います。

 

実際、私は最後だったので07:50くらいでした。

 

15人乗りくらいの大きめのバンで移動します。

早く着きたいのか、ドライバーはかなりとばしていました。

 

出発後1時間くらいでミーソン遺跡のエントランスに着きます。

到着までトイレ休憩などはないので、ホテルで済ませてから来ましょう。

 

入場料は含まれていないので、カウンターでチケットを買います。

チケットは1人150,000ドン(750円くらい)です。

 

f:id:TraProak:20200214103057j:plain

 


ツアー内容ですが、ミーソン遺跡の全ては案内されず、遺跡の保存状況がいいBCD、G、EFのエリアをまわりました⇩

 

f:id:TraProak:20200302224338p:plain

 


まず、カートでエントランスから遺跡まで移動します。

移動後は、まずチャム・ダンスを鑑賞します。

 

f:id:TraProak:20200214111308j:plain

 

 

 

 

 

そのあとはBCDのエリアを見学しました。

 

お祈り前に瞑想をする建物⇩

 

f:id:TraProak:20200214113832j:plain

 

 

お祈りをする建物⇩

 

f:id:TraProak:20200214111815j:plain

 

 

食料などを保存していた倉庫⇩

 

f:id:TraProak:20200214115720j:plain

 

 

よく見ると壁にも細かい装飾が施されています⇩

 

f:id:TraProak:20200214114023j:plain

 

 

老朽化して倒れてしまった柱が並べてありました⇩

 

f:id:TraProak:20200214114205j:plain

 


まだ解読されていない文字⇩

 

f:id:TraProak:20200214114337j:plain

 

 

一部の建物の中に、彫刻が保存されていました⇩

 

f:id:TraProak:20200214120222j:plain

 

 

 

 

 

そのあとGのエリアに移動しました。

動物の彫刻が印象的でした⇩

 

f:id:TraProak:20200214121336j:plain

f:id:TraProak:20200214121339j:plain

 

 

最後にEFのエリアを見学しました。

 

 

修復したところがちょっと目立ちます⇩

 

f:id:TraProak:20200214121920j:plain

 

 

ベトナム戦争時のアメリカ軍の爆撃によってできた穴⇩

 

f:id:TraProak:20200214122125j:plain

f:id:TraProak:20200214122333j:plain

 

 

 

 

 

遺跡の見学はこれで終わりです。

 

カートでエントランスに戻り、トイレ休憩などを済ませてから、11:00くらいに出発します。

 

 

次はローカルファミリーの家でランチです。

 

移動はだいたい30分くらいでした。

 

 

家と言うよりは、オープンな食堂といった感じでした。

ランチは普通に美味しいです⇩

 

f:id:TraProak:20200214120155j:plain

 

 

ビール(有料)もありました⇩

 

f:id:TraProak:20200214120240j:plain

 

 

ちなみに、

  • ビール 25,000ドン
  • コーラ 20,000ドン
  • 水 10,000ドン

でした。

 

ランチはだいたい40分くらいでした。

 

 

 

 

 

ランチのあとは、ホイアンに戻るボート乗り場に移動します。

 

ローカルファミリー宅からは10分くらいです。

 

 

このボート(左)でホイアンまで戻りました⇩

 

f:id:TraProak:20200214123952j:plain

 


途中、現地の漁師さんなどを目にします⇩

 

f:id:TraProak:20200214142525j:plain

 


ボートはアンホイ島に到着します。

 

 

ナイトマーケットが開かれる通りに着くので、ホテルによっては歩いて帰れます。

このあたり⇩

 

 

 

もちろん行きに乗ったバンが待ってくれているので、ホテルまで送ってもらうこともできます。

 

 

 

 

 

まとめ

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

半日のツアーでしたが、余計な販売や営業がない分充実していました。

 

料金も550,000ドンしましたが、時間を有効に使えたのと、余計な気を使う必要もなかったので、満足しています。

 

ただし、少し専門的な用語があったりして、英語が分からない部分もあったので、ベルトラが主催するような、日本語ツアーもいいと思います。

 

実際日本語ツアーの方々も遺跡で見かけました。

 

 

ミーソン遺跡のツアーを検索する

 

現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

 

 

あわせて読みたい!

 

ベトナム旅行に関する情報を別記事にまとめております⇩

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

www.usaryuugakuandtravel.com