TraBlog

大学院留学、旅行、英語学習などについて紹介します

LIFE

東村山駅東口からパワースポットをめぐってみた!【東村山ウォーカー】

東村山市にあるパワースポットをめぐりました!東村山駅の東口をスタートし、旧鎌倉古道跡、白山神社、熊野神社、久米川の富士塚、梅岩寺をまわって笹本だんご店をゴールとしました!

東村山市にあるカフェ&バー『ブレッソン』に行ってみた!【東村山ウォーカー】

東村山市にあるカフェ&バー『ブレッソン』に行きました。マスターのこだわりが随所にみられるカフェ&バーです。チキンカレーやナポリタンがおいしいお店で、おしゃれな店内にはクラシック音楽が流れており、ゆったりとした時間を過ごせます。

東村山市のお団子屋さん『笹本だんご店』に行ってみた!【東村山ウォーカー】

東村山市にあるお団子屋さん『笹本だんご店』に行きました。炭火でこんがりと焼いた醤油団子がおいしいお店です!腹持ちがよく、農作業の合間の茶菓子としても食べられてきた地元の味を楽しめます。

久米川駅にあるそば処『手繰りや 玄治』に行ってみた!【東村山ウォーカー】

久米川にあるそば処『手繰りや 玄治』に行きました。のどごしのいいお蕎麦と野菜天ぷらがおいしいお店です。お昼時には少し待つかもしれませんが、いつもにぎわっている蕎麦の名店です!

東村山市の秋津町を散策してみた!【東村山ウォーカー】

東村山市の秋津で、まち歩きをしてみました!秋津駅の南口をスタートし、秋津神社、淵の森緑地、秋津氷川神社、一石六地蔵をまわって、Distant Shores Brewingをめぐりました!

東村山市の北山公園を散策してみた!【東村山ウォーカー】

東村山市の『北山公園』を散策してきたので周辺のおもしろかった場所なども含めて紹介します!東村山駅の西口をスタートし、野口製麺所、北山公園、八国山たいけんの里、下宅部遺跡などをめぐって『西武園駅』をゴールとしました!

北山公園にあるカフェ『Chakawasemi Tea House』に行ってみた!【東村山ウォーカー】

北山公園の近くにあるカフェ『Chakawasemi Tea House』に行きました。手作りのあんこを使ったスイーツと日本茶がおいしいお店です!住宅街にある隠れ家的な雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごせます!

秋津でビール『Distant Shores Brewing』に行ってみた!【東村山ウォーカー】

秋津町にある『Distant Shores Brewing』に行きました。東村山産のクラフトビールが楽しめるブリューワリーです!土・日曜日の午後のみオープンしているレアなお店ですが、昼から外でビールを飲むのには最高な場所です。お酒を飲むのが好きな方は、ぜひ一度…

東村山駅西口のパワースポットを歩いてみた!【東村山ウォーカー】

東村山市でパワースポットめぐりをしてみました!東村山駅の西口をスタートし、猿田彦神社、弁天池公園、大善院、正福寺、野口製麺所をめぐりました!

東村山市の手打そばうどん『㐂作』に行ってみた!【東村山ウォーカー】

東村山市にある手打そばうどん『㐂作』に行きました。出汁がおいしいそば・うどんや天ぷらがおいしいお店です!武蔵野名物肉汁うどんや香りが良い田舎そばなどもあります。閑静な住宅街にあり、隠れ家的な雰囲気でお食事を楽しめます!

多摩湖自転車道のインド・ネパール レストラン『ビハニ』に行ってみた!【東村山ウォーカー】

多摩湖自転車道沿いにあるインド・ネパール レストラン『ビハニ』に行きました。本場のインドカレーとチーズナンがおいしいお店です!ランチではナンがお替り自由なので、ガッツリ食べたい人までおすすめです。

北山公園近くで本格手打ちうどん『野口製麺所 本店』に行ってみた!【東村山ウォーカー】

北山公園の近くにある『野口製麺所 本店』に行きました。東村山の地粉を使った肉汁うどんがおいしいお店です!お店のまわりには民家や畑が広がっており隠れ家的な雰囲気でお食事を楽しめます!

【誰でもできる】GALLERIA GCR1650GF7 ファンの掃除方法|大量の埃を除去!

GALLERIA GCR1650GF7 のファンの掃除方法について調べている方へ。本記事では、「個人でGALLERIA GCR1650GF7 のファンを掃除する方法」について解説します。

【エスニックアジアンダイニング】恵比寿でお手頃ランチ|本場インドカレー

恵比寿でお買い物をした帰りに、『エスニックアジアンダイニング』でランチしてきました!本場のインドカレーを楽しめるお店です。おしゃれな恵比寿でもお手頃にインドカレーを楽しめます。ランチではナンが無料でお替りできるので、お腹いっぱい食べること…

久米川駅にあるベーカリー「グレイン」に行ってみた!【東村山ウォーカー】

久米川駅から徒歩4分のところにあるベーカリー「グレイン」に行きました。国産小麦だけを使って焼いたパンが楽しめます。創業27周年を迎える老舗で、地元の人に愛されています。

東村山市でレンタサイクルができる場所について【東村山ウォーカー】

東村山市内で格安にレンタサイクルができる場所について調査してきました。野火止用水、新田義貞ゆかりの地、多摩湖自転車道などをめぐる際にご利用頂ければと思います。

多摩湖自転車道沿いの洋食屋さん『キッチンひまわり』に行ってみた!【東村山ウォーカー】

多摩湖自転車道沿いにある『キッチンひまわり』に行きました。まちの洋食屋さん的なイメージで、メニューはどれもおいしいです!地元に住んでいるとつい通ってしまいたくなるような、そんな温かさを感じるお店です。

鎌倉幕府を滅亡に追い込んだ武将『新田義貞』ゆかりの地を歩いてみた!【東村山ウォーカー 鎌倉遠征SP】

新田義貞は北条得宗家を滅亡に追い込み、権力が巨大化しすぎた鎌倉幕府を倒した名将です!本記事では『鎌倉にある新田義貞ゆかりの地』を紹介したいと思います!

多摩湖自転車道沿いでランチにおすすめのご飯どころ【東村山ウォーカー】

多摩湖自転車道は、多摩湖から境浄水場に至る自転車・歩行者専用道路です!本記事では多摩湖自転車道沿いで『ランチにおすすめのご飯どころ』について、紹介したいと思います!

多摩湖自転車道でランチ『手打うどん きくや』に行ってみた!【東村山ウォーカー】

多摩湖自転車道沿いにある『手打うどん きくや』に行きました。コシのある武蔵野うどんと肉汁のめんつゆがおいしいお店です!めんのサイズもたくさん選べるので、お子さんからガッツリ食べたい人までおすすめです。

鎌倉幕府を滅亡に追い込んだ武将『新田義貞』ゆかりの地を歩いてみた!【東村山ウォーカー】

東村山市は、『新田義貞』が鎌倉攻めをした際に、久米川の合戦があった場所です!実際に新田義貞のゆかりの地を訪ねてみて、東村山市の歴史に思いを馳せてみたいと思います!

徳蔵寺にある手作りパンのお店『マドンナ』に行ってみた!【東村山ウォーカー】

徳蔵寺の目の前にある手作りパンのお店『マドンナ』に行ってきました。お手頃価格でおいしいパンが楽しめます。久米川古戦場跡など、新田義貞ゆかりの地を歩くときにもおすすめです!

東村山中央公園でランチ「北海たこ焼き」 に行ってみた!【東村山ウォーカー】

東村山中央公園の近くにある『北海たこ焼き』に行きました。出汁の効いた生地がおいしいたこ焼きのお店です。たこ焼きをテイクアウトして公園でピクニックをするのにおすすめです!

東村山市にある3つの辻を散歩してみた|久米川辻・恩多辻・九道辻【東村山ウォーカー】

東村山市には、古くは江戸時代から人々が行きかう『3つの辻』があります!『久米川辻』『恩多辻』『九道辻』です。実際に3つの辻を訪ねて、東村山市の歴史に思いを馳せたいと思います!

東芝洗濯乾燥機|乾かない時のセルフ対処法について【TW-127X8】

東芝洗濯乾燥機【TW-127X8】の乾きが悪くて悩んでいる方 。ドアパッキンの排水溝がほこりで詰まっている可能性があります。本記事では、洗濯物が乾かない時のドアパッキンの掃除方法を紹介します。

八坂駅にあるベーカリー「メルポーチ」 に行ってみた!【東村山ウォーカー】

八坂駅から徒歩1分のところにあるベーカリー「メルポーチ」に行きました。お手頃価格で炊き立てのパンが楽しめます。東村村山中央公園まで徒歩6~8分で行けるので、公園でランチをするのにもおすすめです!

インド・ネパール料理屋「ニュー カトマンズ キッチン」 に行ってみた!【東村山ウォーカー】

東村山中央公園の近くにあるインド・ネパール料理屋「ニュー カトマンズ キッチン」に行きました。バターチキンカレーと甘めのナンがおいしいお店です。ランチではナンとライスがお替り自由なので、ガッツリ食べたい人にもおすすめです!

東村山のお散歩コース『野火止用水』周辺を歩いてみた!【東村山ウォーカー】

東村山市の『野火止用水』を散歩してきました!まち歩き発見マップ「ココミテ東村山」でも紹介されているお散歩コースです。地元の歴史を知る良い機会にもなりましたので、写真をメインに紹介したいと思います!

唐揚げで日本一になった『からあげや カリッジュ 東京壱号店』に行ってみた!【東村山ウォーカー】

唐揚げ専門店の『カリッジュ 東京壱号店』に行きました。唐揚げで日本一になったお店です。テイクアウト専門なので、唐揚げのお弁当を買って、近くの東村山中高公園で頂きました!

【谷や】水天宮の参拝帰りにランチで讃岐うどん|天ぷらうどんは絶品でした

水天宮を参拝した帰りに、『谷や』でランチしてきました!本場の讃岐うどんを楽しめるお店です。コシのあるうどんが好きな方や、天ぷらが好きな方にもおすすめです。