ペルーを旅行した時に撮った写真です。
クスコ、マチュピチュ、プーノ、ナスカについて、写真を中心にお伝えします。
コロナが収まったら、また海外旅行に行きましょう!
写真で見るペルー
クスコ
クスコの中心地「アルマス広場」
空と芝生がきれい。
2階建てバスもありました。
次は乗ってみたい!
景観を乱さないデザインのマクドナルド。
アルマス広場のまわりには石畳の道がたくさんあります。
高台に来ました。
クスコの待ちが一望できます。
露店で賑わう路地。
インカ帝国時代に造られた12角の石。
フラっと立ち寄ったコンビニ。
飲み物がカラフル。
アルマス広場は夜も賑わっていました。
スリには気を付けましょう。
クスコ~マチュピチュ
ポロイ駅。
ペール-レイルの始発駅です。
売店とかもあります。
電車が来ました。
青いボディが写真映え。
ビスタドームには窓が多くあるので、移動中の景色も楽しめます。
エクスペディション号より値段は少し上がりますが、移動も楽しめるのでおすすめ!
窓からの景色も見ていて飽きない。
ビスタドームには食事が付いています。
パンケーキとフルーツのランチ🥄
マチュピチュ村に着きました!
売店がぎっしり。
マチュピチュ
マチュピチュ村に流れる川。
どこか日本みたいですね。
マチュピチュまではバスで移動します。
徒歩でも行けますが、かなりの坂です…
ゲートを抜けて細い道を進みます。
ついに来ました!マチュピチュ!
東京から2日以上かかったけど、間違いなく来てよかった!
違う角度から見てもやっぱりすごい!
石段も近くで見ると圧巻です。
インカ帝国時代に造られた水路。
アルパカも絵になります。
遺跡の保全に励むおじちゃん。
お疲れ様です。
翌日ワイナピチュにも登りました。
こちらが登山口にあるゲート。
最初は緩やかな坂道が続きます。
結構きつくなってきました…
途中でフライング的にマチュピチュが見えます。
頂上は霧がかかっていることもあるので、保険として写真は撮っておきましょう。
石の隙間を抜けると…
頂上に到着!
何とか霧が晴れてくれてよかった。バスで登ってきたハイラムビンガムロードも見えます。
帰りの方が急に感じます。
インカ橋も見に行きました。
足がすくみそう。
マチュピチュ観光も大詰め。
最後に目に焼き付けます。
クスコ~プーノ
クスコからプーノへはバスで移動します。
南米と言えばバス旅🚌
中心地を離れるとやや雰囲気が変わります。
郊外まで来ました。
アンデス山脈を南下していきます。
現地の方の生活も垣間見えます。
途中、遺跡にも寄りました、
英語もスペイン語もよく分かりませんでしたが…
陸路での移動は時間がかかるけど、ガイドブックには載っていない景色も楽しめます。
サービスエリア的なところに来ました。
なんと、ここの標高は4335mΣ(・□・;)
高山病に気を付けましょう。
だいぶ日が落ちてきました。
プーノの街に入ってきました。
プーノ
プーノと言えばチチカカ湖。
ワラでできた島に向かいます。
島に上陸!
本当にワラでできてる。
展望台がありました。
映える写真が取れました。
家もワラでできています。
レストランもありました。
トイレも見せてもらいました。
どこに流れるかは想像に任せます。
チチカカ湖で釣れた魚。
貴重なタンパク源です。
ナスカ
ナスカのアルマス広場。
ゆったりした雰囲気。
ナスカの地上絵を見に行きます。
機内はやや狭め。
宇宙飛行士の絵。
サルの絵。
ハチドリの絵。
こんな砂漠の真ん中に、いったい誰が、何の目的で…
以上です。
年会費無料で、海外旅行保険が付いてくるクレジットカードなら、楽天カードかエポスカードがおすすめ!
大学生でも作ることができます。
ショッピングで貯めたマイルの有効期限が無期限なクレジットカードならMileagePlus JCBカードがおすすめ!
関連記事
写真で見る海外旅行シリーズです。
よろしければご覧ください。