ミャンマーを旅行した時に撮った写真です。
ヤンゴン、チャイティーヨー、バガン、マンダレーについて、写真を中心にお伝えします。
コロナが収まったら、また海外旅行に行きましょう!
写真で見るミャンマー
ヤンゴン
ヤンゴンの空港に到着。
ヘルメットはかぶっているけど…
市街地に来ました。
存在感のあるスーレー・パゴダ。
路上は八百屋でにぎわう。
夏のミャンマーは暑いです。
ドーナツ屋さんで休憩。
シェダゴン・パゴダは絶対行くべき。
夜になり活気が出てきた焼き鳥ストリート。
ここも来る価値あり!
おいしそうな焼き鳥や焼き魚がそこらじゅうに。
私も焼き鳥とミャンマービールを堪能🍻
っと思ったらこの距離で車が通過( ゚Д゚)
どう見ても通りにくそう。
帰り際においしそうなブドウを発見。
持ち帰って部屋で食べました。
焼き鳥ストリートの夜はまだまだつづく…
早朝のヤンゴン。
キンプン行のバスは朝早いので、ホテルを出るときは真っ暗。
バスターミナルに到着。
すでに活気がある。
チャイティーヨー
キンプンの街に到着後、まずは腹ごしらえ。
バス停の目の前にレストランがあります。
チャイティーヨーまではトラックで移動。
明らかに乗りすぎ…
ゴールデンロックまでの道。
出店が連なります。
これは何ですか?
ゴールデンロックが見えてきました。
何で落ちないのか不思議。
接地面を激写📸
何も分からず…
チャイティーヨーで元気に遊ぶ子供たち。
子供のお坊さん。
キンプンの街に戻ってきました。
ヤンゴンとは違う田舎町といった印象。
このホテルに泊まりました。
安宿といったところでしょうか。
早朝のキンプン。
朝の方が活気がある。
ヤンゴンのバスターミナルに戻ってきました。
ターミナルからもパゴダが見えます。
ここから夜行バスでバガンに移動します🚌
バガン
途中で寄ったのサービスエリア。
食堂もありました。
バカンに到着。
とりあえず馬車で散策。
仏塔があちこちに。
色味の違う仏塔も。
存在感のある仏塔。
チャーハンで腹ごしらえ。
午後は電動バイクをレンタル。
国際免許は必要なし。
夕焼けに染まるバガン。
バガンの夕陽🌄
夜はピザ。
翌日にバスでマンダレーに移動🚌
マンダレー
マンダレーのバスターミナルに到着。
結構カオスってます。
市街地に向かいます。
タクシーがクーラー付きだと値段がやや上がります。
まずはアイスクリーム屋さんで休憩。
普通にうまかったので滞在中に2回行きました。
仏像が並ぶウーミントンゼー寺院。
街を一望できるサガインヒル。
衣装が豪華な仏像(サンウーポンニャーシン寺院)
世界一長い木造の橋と言われているウーベイン橋。
露店もありました。
ヤンゴンに向かう飛行機で出た機内食。
普通にうまかった。
停電するヤンゴンの空港
以上です。
年会費無料で、海外旅行保険が付いてくるクレジットカードなら、楽天カードかエポスカードがおすすめ!
大学生でも作ることができます。
ショッピングで貯めたマイルの有効期限が無期限なクレジットカードならMileagePlus JCBカードがおすすめ!
関連記事
写真で見る海外旅行シリーズです。
よろしければご覧ください。