- 電池の持ちが悪くなってきた
- 家の近くで電池交換をしてもらいたい
- アップルストアに行くのはちょっと面倒くさい
このようなお悩みを抱えているあなたは、家の近くや通勤・通学途中にあるiPhoneの修理店を利用するのが便利です!
私は通勤途中にある、iPhone修理の「ダイワンテレコム」を利用して、iPhoneの電池交換をしてもらいました。
本記事では、電池交換の値段や交換したあとの感想などを紹介したいと思います!
ダイワンテレコムでiPhoneの電池交換をしてきた
先日 iPhone修理の「ダイワンテレコム」 でiPhoneの電池交換をしてきました。
iPhone6Sのバッテリー交換で、税込み4,500円でした。
Appleの保証には入っていないので、アップルストアで交換すると5,400円します。
なので若干お得です👛
バッテリーの交換は、10分くらいで終わりました。
最初の説明や支払いを含めても、お店にいた時間は20分程度です。
ただしネットで予約をしてから行くようにしましょう。
店舗によっては、スタッフが1名のところもあるので、先客がいた場合は待たされます。
また、極々まれにバッテリーの初期不良があるようです。
交換作業というよりは、バッテリーそのものの不良のようです。
今回利用した店舗では報告されていないとのことでしたが、0%ではないようです。
ただし、このような初期不良に対してはアフターサービスがあるので、すぐにご連絡下さいとのことでした。
バッテリーそのものの不良であれば、アップルストアで交換してもらっても起こりえることなので仕方がないですね...
電池交換の予約はこちらから:
近くに店舗がない方は、【iPhone修理アイサポ】 もおすすめです。
バッテリー交換だけでなく、ディスプレイの修理なども受け付けております。
予約はこちらから:
【アイサポ】iPhoneのガラス割れ、液晶表示不良、バッテリー交換など即日修理!
【追記】電池交換後の感想
電池を交換してから約1か月がたちますが、問題なく使えています。
(使用頻度にもよりますが)交換前は半日しかもたなかったものが、1日以上持つようになったイメージです。
以前は電池が持たな過ぎて使いものになりませんでしたが、今はサブ機としてWiFiやでザリングで十分使えるようになったので満足しています。
こんな人におすすめ
- お店で電池を交換したい
- アップルの保証を付けていない
ホームページを見てみる
関連記事
家電・パソコン系のトラブル対処をブログにまとめております!
*** おすすめの記事はこちら ***