TraBlog

大学院留学、旅行、英語学習などについて紹介します

---------- おすすめ記事 ----------
GRE対策【大学院留学に必要なスコアを取得するための勉強法】
【厳選】忙しい社会人が英語の勉強時間を確保する方法5選
ビジネス書・自己啓発本を速く読む方法3選【読書歴16年で思うこと】
アメリカ観光で訪れたい絶景15選【人気の国立公園やツアー情報も】

オーストラリア・学生ビザの申請で用意した書類について【体験談】

 

 

  • オーストラリアの学生ビザを申請予定の方
  • 申請するにあたり、何を用意したら良いか調べている方

  

 

オーストラリアの大学院に留学することになり、『学生ビザ』を取得しました。

 

ちょっと面倒くさいこともありましたが、結果的には書類の準備から申請まで、滞りなくビザを取得することができました!

 

そこで本記事では、『ビザの申請時に用意した書類』について紹介します。

 

 

 

 

オーストラリア・学生ビザの申請で用意した書類について

 

早速ですが、

 

オーストラリア・学生ビザの申請で用意した書類は、以下の6つです!

 

  • パスポート
  • Genuine Temporary Entrant Requirement
  • 健康保険証明書
  • Overseas Student Confirmation of Enrolment (CoE)
  • 履歴書
  • 戸籍謄本(家族同伴の方)

 

 

ちなみにビザの申請はオンラインで行います。

 

ビザの種類は"Subclass 500 Student visa"と呼ばれて、こちらから申請できます。>>https://immi.homeaffairs.gov.au/visas/getting-a-visa/visa-listing/student-500

 

 

それでは詳しく見ていきましょう!

 

 

1. パスポート

 

当然ですが、パスポートは必須です。

 

まだ取得していない方は早めに取得しましょう。

 

パスポートの申請についてはこちら

パスポートの申請から受領まで(初めてパスポートを申請するとき等の例)|外務省

 

 

2. Genuine Temporary Entrant Requirement

 

Genuine Temporary Entrant Requirement(GTER)と呼ばれる要件を満たす必要があります。

 

日本語だと『純粋な一時入国』のように訳せますが、あまり難しく考えずに、オーストラリアに留学する目的を2,000字以内で述べればOKです。

 

Department of Home Affairs の一次情報(Genuine temporary entrant requirement)を見てみると、GTERに含めるべき情報がリストアップされています。

 

 

 

ただし、ちょっと抽象的な要件だったり、詳しく述べていたら2,000字以内に収まらないような内容なので、かしこまり過ぎずに、紳士的な内容を心がければ大丈夫です。

 

アメリカの大学院を併願している場合は、すでにエッセイを作成していると思うので、それを2,000字以内になるように修正したもので大丈夫です。

 

(私の場合はこれでした)

 

これから作成される方は、サンプルがいくつか公開されているので、参考にしてみましょう。

例えばこちら:オーストラリア学生ビザ用GTEのテンプレ・例文紹介 

 

 

 

 

 

3. 健康保険証明書

 

オーストラリアで有効とされる健康保険に加入し、その証明書を提出する必要があります。

 

大学によっては、合格のオファーをアクセプトする際に、健康保険への加入を求めてくる場合もあります。

 

私の場合は、Medibank Private Health InsuranceのOverseas Student Health Cover (OSHC)に加入しました。

 

こちら:Overseas Student Health Cover (OSHC) | Overseas | Medibank

 

保険に加入すると"Policy Certificate"などの証明書がもらえるので、そこに書いてある"Membership Number"を入力したり、PDFで提出すればOKです。

 

 

4. Overseas Student Confirmation of Enrolment (CoE)

 

大学側が発行するConfirmation of Enrolment (CoE)、いわゆる入学許可証を用意しましょう。

 

通常であれば、合格のオファーに対してアクセプトをすると、すぐに大学側が発行してくれます。

 

私の場合は、アクセプト・レターの提出を大学側が確認した時点で送られてきました。

 

なので『アクセプトしたのになかなか送られてこない』なんて場合は、大学側に確認してみましょう。

 

 

 

 

 

 

5. 履歴書

 

履歴書を用意しましょう。

 

とは言えほとんどの場合、大学の出願時に作成していると思うので、同じものを提出すれば大丈夫です。

 

ただし、ヘッダーや冒頭に出願した大学の名前などを入れている場合は、適宜修正しましょう。

 

 

6. 戸籍謄本(の英訳)

 

家族同伴で渡航予定の方は、その関係を証明する書類(戸籍謄本)が必要になります。

 

ちなみに『住民票』はアウトです。

 

コンビニで住民票を取得して、英訳したものを提出してみたら追加資料の提出を求められました。

 

そのときのメールの抜粋がこちら

 

  • Please note a residence certificate (juminhyo) does not confirm your relationship with both parents, but only the household head. This document is thus inadequate.
  • Provide your family register (koseki tohon) confirming your relation with your parents. Ensure that you provide a copy of the original document and a translated version (if applicable).

  

 

とあり、住民票は関係性を示すうえで不十分とのことです。

 

なので、戸籍謄本が必須のようですが、英訳については"if applicable"と書いてあるので、もしかすると原本のコピーだけで承認されるかもしれません。

 

戸籍謄本の英訳にもお金がかかるので、ビザの申請に時間のある方は、とりあえず原本のコピーで申請してみてもいいかもしれません。

 

却下されたら英訳したものを提出するって感じですね。

 

 

 

ちなみに戸籍謄本は、マイナンバーカードがあればコンビニのキオスクで取得できます.

 

ただし、本籍地と居住地(住民票の場所)が異なる場合は、利用登録申請が必要です。

※本籍地のコンビニならできると言うものではありません。

 

利用登録申請は同じくコンビニのキオスクでできますが、承認されるまで5営業日くらいかかることもあるので、早めに済ませておきましょう。

 

※余談ですが、住民票と(非)課税証明書については、利用者申請登録なしで取得できます。

 

 

戸籍謄本の英訳については、Googleで『戸籍謄本 英訳』などと検索すれば、候補がたくさんでてきます。

 

私は、戸籍謄本・戸籍抄本の英訳|リーガル翻訳サービスを利用しました。

 

送料込みで1枚4,400円で、申し込んでから3日後に送られてきました。

 

 

 

18歳未満の子供同伴で渡航する場合(子供にもビザを申請する場合)は、『Form1229』といわれる同意書を提出する必要があります。

 

親として子供の養育責任をとることの同意書のようなものです。

 

パスポート番号とか住所を打ち込むだけなので、すぐに作成できます。

 

フォームはこちらからダウンロードできます:

https://immi.homeaffairs.gov.au/form-listing/forms/1229.pdf

 

 

あわせて読みたい!

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

オーストラリアでの生活について、ブログを運営しております!

 

*** おすすめの記事はこちら ***