TraBlog

大学院留学、旅行、英語学習などについて紹介します

---------- おすすめ記事 ----------
GRE対策【大学院留学に必要なスコアを取得するための勉強法】
【厳選】忙しい社会人が英語の勉強時間を確保する方法5選
ビジネス書・自己啓発本を速く読む方法3選【読書歴16年で思うこと】
アメリカ観光で訪れたい絶景15選【人気の国立公園やツアー情報も】

東芝洗濯乾燥機|乾かない時のセルフ対処法について【TW-127X8】

 

 

  • 東芝洗濯乾燥機【TW-127X8】の乾きが悪くて悩んでいる方
  • 前よりも乾燥に時間がかかるようになったと感じる方

 

 

ドアパッキンの排水溝が、ほこりで詰まっている可能性があります。

 

 

実際に私も同じようなトラブルを抱えたことがあり、何度も乾燥機をかけないと洗濯物が乾かない状態で、何かおかしいなと思っていました。

 

そんなとき、パッキンの裏側に水がやたら貯まることに気が付き、排水溝のほこりを除去してみたところ、乾燥の機能が元に戻りました。

 

そこで本記事では、洗濯物が乾かない時の『ドアパッキンの掃除方法』について紹介したいと思います。

 

 

 

 

乾かない時のセルフ対処法について【TW-127X8】

 

今の洗濯乾燥機【TW-127X8】を購入して4年目になりますが、乾燥機の性能が前よりもかなり悪くなったように感じました。

 

『念入りモード』でも乾かないので、『タイマーモード』で何度も追加乾燥させたり、それでも乾かないジーパンなどは、そのあと干したりしていました。

 

 

ほかにも、

 

  • 乾燥フィルターの湿気が増えた
  • 洗濯物につくほこりが増えた
  • ドアのパッキンに水がたまる
  • 乾燥中も洗濯槽内の湿気が多い
  • ドアガラスにしずくがたくさんつく

 

などの事象がありました。

 

 

 

 

さすがに何かおかしいと思い、パッキンにたまった水を拭き取ったときに、よく排水溝を見てみると、排水溝のカバーの内側に、ほこりが貯まっていそうな感じがしました。

 

 

 

早速ドライバーでカバーを外してみたところ、中に大量のほこりが詰まっており、排水溝をふさいでいました。

 

 

そこで、カバーの内側に貯まったほこりをきれいに取り除いてみたところ、乾燥機の機能が元に戻りました。

 

 

作業に必要な道具や手順について、詳しく見ていきましょう!

 

 

掃除に必要な道具

 

作業を始める前に用意するものは、

 

  • プラスドライバー
  • ピンセット
  • ウェットティッシュ

 

です。

 

 

プラスドライバーは、できればL字型やZ字型のものを用意しましょう。

 

 

 

まっすぐなドライバーでもできなくはないですが、パッキンが邪魔になってやりづらいです。

 

 

 

 

掃除の手順

 

掃除の手順について説明します。

 

 

まずドアパッキンをめくります。

 

排水溝とねじが両サイドにあります。

このねじを外すと、排水溝のカバーが外れます。

 

 

 

両サイドのねじを外します。

パッキンが邪魔になるので、普通のプラスドライバーがだとやりづらいです。

L字ドライバー(PH3)を使うことをおすすめします。

 

 

 

 

カバーが外れました。

 

すごいほこりです。

 

 

 

違う角度から

 

ほこりで排水溝がふさがれているのが分かります。

 

 

 

 

 

 

 

このほこりを取り除く必要があります。

 

ただし、無理やり指を突っ込むと、ほこりが排水溝の中に入り込んで取れなくなってしまうので、まずはピンセットを使って、ほこりを引っ張り出します。

 

 

 

大きなほこりが取り除けたら、ウェットティッシュなどで、残ったほこりをふき取っていきます。

 

 

ほこりを取り除くと、排水溝がきれいに見えるようになります。

 

 

 

最後にカバーを元に戻したら終わりです。

 

 

 

お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

気付き事項

 

お掃除後の気付き事項についても紹介したいと思います。

 

ほこりを取り除いてから、最初の1~2回くらいは、乾燥機の機能はまだ微妙でした。

 

ただし、

  • 乾燥フィルターの湿気が改善された
  • 排水フィルターに大量のほこりが流れてきた
  • ドアガラスにしずくが付かなくなった

などの変化がありました。

 

 

しかし、3~4回目くらいから、乾燥機の機能は完全に復活しました!

 

3人分の洋服程度であれば、『お急ぎモード』でも十分乾くようになりました。

 

バスタオルやパーカーなども一発で乾くようになり、『乾燥機の効きが悪い』という悩みは解消されました。

 

ただしメンテナンスは大事なので、ちょっと面倒くさいですが、ドアパッキンと排水溝のところは、毎日ほこりを取り除くようにしています。

 

いろいろ試してみましたが、ウェットシートが一番掃除しやすいです。

 

 

 

シートにホコリが絡みついてくれます。

 

 

 

大量買いしているので、1枚当たり5円以下で済んでいます。

 

 

 

 

参考資料

 

洗濯乾燥機のお手入れ方法は、マニュアルでもわかりやすく紹介されております。

 

あわせてご覧いただければと思います。

 

TW-127X8|洗濯機・洗濯乾燥機の取り扱い説明書はこちら

取扱説明書 | 取扱説明書ダウンロードに関するご説明 | 東芝ライフスタイル株式会社

 

 

この機会に洗濯機クリーニングを検討するなら『くらしのマーケット』が便利です。

>>くらしのマーケットはこちら

 

 

以上です。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

関連記事

 

家電・パソコン系のトラブル対処をブログにまとめております!

 

*** おすすめの記事はこちら ***