TraBlog

大学院留学、旅行、英語学習などについて紹介します

---------- おすすめ記事 ----------
GRE対策【大学院留学に必要なスコアを取得するための勉強法】
【厳選】忙しい社会人が英語の勉強時間を確保する方法5選
ビジネス書・自己啓発本を速く読む方法3選【読書歴16年で思うこと】
アメリカ観光で訪れたい絶景15選【人気の国立公園やツアー情報も】

コロナウィルス関連の英語表現【自粛中の英語学習②】

f:id:TraProak:20200505143024j:plain

Background photo created by freepik - www.freepik.com

 

自粛期間中に英語学習をしている方。

コロナウィルスに関連した英語表現を調べている方。

 

本記事では、NHK ラジオポッドキャスト | NHK WORLD RADIO JAPAN Newsより、コロナウイルスに関連した英語表現を紹介します。

 

コロナウィルス関連の英語表現

 

例文-①

Fight against the virus requires international cooperation.

訳:コロナウイルスとの戦いは、国際的な協力が必要とされる。

 

「ウイルスとの戦い」は ”fight against the virus” と表現されています。

「国際(な)協力」"international cooperation" です。

 

 

例文-②

The health minister requests people who wish to be tested to run a fever of 37.5℃ or higher for 4 straight days.

訳:厚生労働大臣は、37.5℃以上の熱が4日以上続いている場合は検査を受けるように求めている。

 

継続的に熱が出ている」と言いたい場合は、"run a fever" を使います。

もちろん "have a fever" ということもできますが、どちらかというと「一時的に熱がある」というニュアンスです。

 

「〇日連続」と言いたい場合は、"straight" を用いて "〇 straight days" と言います。

なお "straight" は、「連続した」という意味の "consecutive" や "successive" に置き換えることができます。

ほかにも "in a row" と用いて、"4 days in a row" ということもできます。

 

 

例文-③

Japan’s request that people stay home under the state of emergency is voluntary, not mandatory as it is in many other countries.

訳:日本における緊急事態宣言による自宅待機要請は、他の国のように強制的なものではなく、本人の意思によるものである。

 

"under" には "in a staete of" =「~の状態で、~の状態にある」という意味があります。

例文 ⇒ India’s 1.3 billion people have been under lockdown for over 5 weeks.

 

"mandatory"「強制的な、義務的な」という意味でよく使われます。

例えばハリケーンが来て、避難命令が発令されたときは、

例文 ⇒ A mandatory evacuation order was issued.

のように言われます。

 

 

例文-④

People are turning to social media to criticize those who turn out at parks or other public areas.

訳:公園や公共の場所に出かける人々をSNSで批判するようになる。

 

SNSは "Social Networking Service" の略ですが、英語では "social media" がよく使われます。

 

 

例文-⑤

People are increasingly worried and frustrated by an illness that is not fully understood.

訳:人々は、まだ完全に解明されていない病気に対して、だんだん不安といら立ちを感じるようになる。

 

"increasingly"「ますます、だんだん」という意味の副詞です。

 

"frustrated" は、"frustrate"「いらいらさせる、失望させる」の受身形に加えて、"frustrated"=「いらいらする、挫折した」 というの形容詞もあります。

 

 

例文-⑥

The antiviral drug remdesivir appears to be effective in reducing recovery times for coronavirus patients.
訳:抗ウイルス薬であるレムデシビルは、コロナウイルスに感染した患者が回復するために必要な時間を短縮できる効果があると思われる。

 

"appear to"「~のように見られる、~のように思える」という意味になります。

 

「効果的な、効力がある」には ”effective” を使います。

また「~するのに効果がある」と言いたい場合は、"effective in doing" となります。

 

 

例文-⑦

Since the outbreak begun, more than 30M workers in the US have filed for unemployment benefits.

訳:コロナウイルスの発生以降、アメリカでは3000万人以上の労働者が失業手当の申請を行った。

 

"file for"「申請する、提出する」という意味の熟語です。

「失業給付(手当)」"unemployment benefits" と言います。

 

 

例文-⑧

Classes have resumed at schools in two of Vietnam’s largest cities, as the spread of the coronavirus there showed signs of receding.

訳:ベトナムの2つの都市では、コロナウイルスの感染拡大が減少傾向にあることから、学校が再開された。

 

「再開する」"resume" と訳されていました。

"recede" は、「後退する、縮小する」という意味の動詞です。

 

まとめ

 

本記事で紹介した英単語をまとめます。

 

  • 「ウイルスとの戦い」= fight against the virus
  • 「国際(な)協力」= international cooperation
  • 「継続的に熱が出ている」= run a fever
  • 「〇日連続」= 〇 straight days
  • 「~の状態で、~の状態にある」= under
  • 「強制的な、義務的な」= mandatory
  • 「SNS」= social media
  • 「ますます、だんだん」= increasingly
  • 「いらいらさせる、失望させる」= frustrate
  • 「~のように見られる、~のように思える」= appear to
  • 「効果的な、効力がある」= effective
  • 「申請する、提出する」= file for
  • 「失業給付(手当)」= unemployment benefits
  • 「再開する」= resume
  • 「後退する、縮小する」= recede

 

ほかにも「緩和する」「濃厚接触」などの表現をこちらの記事にまとめておりますので、よろしければご覧ください。

www.usaryuugakuandtravel.com

 

本ブログでは、英語学習アメリカの国立公園海外大学院留学に関する情報を発信しております。

 

下記の記事もあわせてご覧下さい!