韓国の大邱を旅行中にコインランドリーで洗濯をした時の体験談です!
地下鉄の新川駅近くにあるコインランドリーで、洗濯5,000ウォン・乾燥5,000ウォンできれいに洗濯できました。
海外での洗濯は分からない点も多くあると思うので、体験談を共有できればと思います!
韓国・大邱のコインランドリーで洗濯してみた
大邱を旅行中にコインランドリーで洗濯をしました。
長期で旅行する場合、洗濯は必須ですよね。
今回行ってみたコインランドリーの写真がこちら
お店の場所はこちら
地下鉄の新川(シンチョン)から徒歩で7分くらいの場所にあります。
店内の写真がこちら
比較的新しくてきれいな印象でした。
洗濯機が3台
20kg×2と28kg×1台あります。
乾燥機が3台
23kg×1と28kg×2台あります。
支払いは500ウォンコインのみなので、まず両替をします。
両替機がこちら
10,000ウォン両替すれば、洗濯と乾燥の両方できます。
洗濯物を入れる袋の自販機と、ポイントカードの機械がありました。
こちらが洗濯のメニュー
2番が『標準コース』で、洗濯・すすぎ3回・脱水です。
オレンジ色の番号は温水での洗濯となります。
今回は『標準コース』を選びました。
洗濯機の使い方
洗濯物を入れる⇒ドアを閉じる⇒コースを選ぶ⇒コインを入れる⇒スタートボタンの順番です。
洗剤とリンス(多分柔軟剤)は自動投入と書いてあります。
標準コースを選んで、コインを入れたらスタートです。
洗濯にかかる時間は32分でした。
かなりバシャバシャ洗ってくれます。
大邱のコインランドリー🇰🇷
— TraBlog@ブログ✖️留学✖️旅行 (@TProak) 2023年10月4日
力強く洗ってくれてますね🧺
洗濯で5,000ウォン
乾燥で5,000ウォン
合計10,000ウォンでした💰#大邱 pic.twitter.com/6iYKWxfotb
こんな感じの待合スペースがあります。
Wi-Fiも利用できます。
しかもかなり速い!
充電ケーブルも用意してありました。
マッサージチェアもありました。
コインランドリーの向かいにはレストランがあります。
この日は秋夕(チュソク)だったのでお休みでしたが、普段なら待っている間に食事をするのもありですね。
となりのカフェは開いていました。
店内の写真はこちら
落ち着いた雰囲気のお店です。
洗濯が終わるまでしばらく待ちます。
もちろんWi-Fiも利用できます。
普通に使えるレベルでした。
洗濯が終わりました。
大きな洗濯カゴがあるので使わせてもらいます。
乾燥機の使い方がこちら
洗濯物を入れる⇒温度を設定する⇒コインを入れる⇒スタートボタンの順番です。
とりあえず早く乾かしたかったので、一番高い温度を選びました。
料金は30分5,000ウォンで、500ウォンずつ3分追加される仕組みです。
適当に周辺を散歩しつつ、30分後に戻ってきました。
大きな作業台があるのでこちらで洗濯物をたためます。
これだけの量(4-5日分)が30分できちんと乾きました!
変なにおいとかもせず、きれいに洗えたようです。
- クレジットカードは対応していません。
- Googleアプリのカメラ翻訳は必須です。
- 秋夕(チュソク)当日でも営業していました。
こんな人におすすめ
- 大邱で洗濯をしたい
- 要領を知ってるコインランドリーがいい
それでは、良い旅を!
大邱のホテルを調べる!
あわせて読みたい!
釜山・大邱の旅について、他にも記事を投稿しております!
大邱のおすすめ記事はこちら
釜山のおすすめ記事はこちら