TraBlog

大学院留学、旅行、英語学習などについて紹介します

---------- おすすめ記事 ----------
GRE対策【大学院留学に必要なスコアを取得するための勉強法】
【厳選】忙しい社会人が英語の勉強時間を確保する方法5選
ビジネス書・自己啓発本を速く読む方法3選【読書歴16年で思うこと】
アメリカ観光で訪れたい絶景15選【人気の国立公園やツアー情報も】

鎌倉幕府を滅亡に追い込んだ武将『新田義貞』ゆかりの地を歩いてみた!【東村山ウォーカー】

 

 

どうも、東村山市在住のTraBlogです。

 

 

東村山市は歴史ある街です。

 

鎌倉時代には、市を南北に貫いて上野国へ向かう『鎌倉街道』の上道が通っていました。

 

また鎌倉街道の宿として、久米川町のあたりには『久米川宿』があり、軍事的にも経済的にも重要な役割を果たしてきました。

 

そんな東村山市は、『新田義貞』が鎌倉攻めをした際に、久米川の合戦があった場所です!

 

今日は、新田義貞のゆかりの地を訪ねてみて、東村山市の歴史に思いを馳せてみたいと思います!

 

 

 

 

鎌倉幕府を滅亡に追い込んだ武将『新田義貞』ゆかりの地を歩いてみた!

 

 

東村山市にある新田義貞のゆかりの地を散歩してみました。

 

 

 

東村山駅の北にある『徳蔵寺』からスタートし、『久米川古戦場跡』『熊野神社』をまわったのち、八坂駅まで南下して『迷いの桜』をゴールとしました。

 

 

今回歩いたルートはこちら

 

 

 

1. 徳蔵寺

 

新田義貞による鎌倉総攻撃を裏付ける板碑『元弘の碑』が保存されています。

 

 


春は境内にある桜がきれいです。

 

 

 

『福寿山』の文字

徳蔵寺は臨済宗大徳寺派に属し、正式には福寿山徳蔵寺と称します。

 

 

境内にある江戸名所絵図

 

 

 

人生の道に関する教えが記されています。

「幸福になる人」「不幸になる人」の記述が興味深かったので、全部読みました。

 

 

 

こちらは、正位寺跡地蔵尊・六地蔵尊

 

 

 

こちらが、元弘の碑が安置されている『徳蔵寺板碑保存館』

 

 

 

  • 拝観時間 9:00~17:00
  • 拝観料       おとな(高校生以上)200円、こども100円
  • 休館日       毎週月曜日

 

詳しくはこちら

板碑保存館 | 東京都東村山市にある徳蔵寺は重要文化財に囲まれた臨済宗のお寺です。

 

 

2. 将陣場橋

 

新田義貞が勝利した際に、軍勢が通ったと伝わる『将陣場橋』

 

 

 

今は何の変哲もない橋ですが、かつて合戦に勝利した新田軍がこの橋を通って鎌倉に攻めていったことを想うと、この地が刻んできた歴史を感じます。

 

 

 

川沿いは遊歩道になっており、『勝陣場橋』まで行くことができます。

 

 

 

 

 

 

3. 久米川古戦場跡

 

新田義貞による鎌倉攻めの際に、小手指ヶ原に続いて合戦が繰り広げられた場所です。

 

 

 

詳しい説明版があります。

 

 

 

石碑の裏手が、八国山緑地となっており、木々が生い茂っています。

 

 

 

今はただの住宅地ですが、ここで鎌倉幕府軍との激戦が繰り広げられました。

 

 

 

4. 将軍塚

 

久米川の合戦に勝った新田義貞が塚を築き、白旗を立てたことから『将軍塚』と呼ばれるようになったと伝えられています。

 

『将軍塚』は八国山緑地にあります。

 

 

 

山道を登ると右側に石碑があります。

 

 

 

その奥に、『将軍塚』がありました。

 

 

 

将軍塚の碑の裏には「元弘三年 新田義貞公鎌倉討伐ノ際 白旗ヲ建テラレタル遺蹟」と記されています。

 

 

 

 

 

5. 勝陣場橋

 

将陣場橋と同じく新田義貞が勝利した際に、軍勢が通ったと伝わる『勝陣場橋』

 

 

 

意外と車どおりが多いので注意しましょう。

 

 

 

川沿いには民家が立ち並んでいました。

 

 

 

6. 熊野神社

 

新田義貞が久米川の合戦のとき、後詰を置いたところとされています。

 

 

 

鎌倉・室町時代から社殿が存在していたと考えられています。

 

 

 

7. 旧鎌倉古道跡

 

『鎌倉街道』は、東村山市を南北に貫いて上野国へ向かう道であり、日蓮上人の佐渡流刑や新田義貞の鎌倉攻めなど、歴史上で重要な役割を果たしました。

 

 

その跡地を示す木碑がこちら

 

 

 

こちらが上野国方面

新田義貞が向こうからきて…

 

 

こちらが鎌倉方面

向こうの方へ過ぎていったと思われます。

 

 

 

 

 

8. 迷いの桜(九道辻)

 

八坂の交差点は、以前は『九道辻』と呼ばれ、鎌倉街道、江戸街道など9本の道が分岐していました。

 

 

交番の裏(イオンの駐輪場の横)に『迷いの桜』があります。

 

 

 

残念ながら桜の木は枯れてなくなってしまいましたが、『迷いの桜』に関する案内板があります。(1980年に、新たに苗木が植えられています)

 

 

 

新田義貞が鎌倉攻めの際にこの『九道辻』にさしかかり、どれが鎌倉への道であるのか迷ったので、桜の木を植えさせて道しるべとしたそうです。

 

 

ちなみに『九道辻』の九道とは、『鎌倉街道』『江戸道』『引股道』『宮寺道』『秩父道』『御窪道』『清戸道』『奥州甲街道』『大山街道』のことです。

 

 

『江戸道』については、現在も『江戸街道』として存在しています。

 

 

 

補足情報(埼玉県所沢市)

 

勝陣場橋から徒歩で7分くらいのところに、『勢揃橋』があります。

 

新田軍が勢揃いしたといわれる橋です。

 

 

 

柳瀬川を渡る小さな端ですが、倒幕を目指す新田軍がこの地に勢ぞろいしたと伝えられています。

 

 

 

勢揃橋はバス停にもなっています。

 

 

 

『勢揃橋』の場所はこちら

 

 

 

鎌倉編

 

あとに鎌倉を旅行した際、『鎌倉にある新田義貞ゆかりの地』も訪ねてみました!

 

倒幕を目指す新田軍が、北条氏率いる幕府軍と激戦を繰り広げた地を紹介しています!

 

よろしければご覧ください。

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

 

グルメ情報

 

徳蔵寺の目の前に、『マドンナ』という手作りパンのお店があります。

 

『東村山名物 黒焼きそばパン』『殿様クリームパン』を片手に歩くのもおすすめです!

 

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

 

参考文献/サイト

 

本記事の作成にあたり参照したホームページです。

 

 

 

 

 

以上です!

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

これからも、東村山市の情報を共有していきたいと思います!

 

 

東村山市でお得に支払いをするなら《PayPay》

>>PayPayについてはこちら(IOS専用)

>>Androidはこちら

 

ポイ活でPayPayポイントを効率的に貯めるなら《ハピタス》

>>ハピタスを検索する

 

 

あわせて読みたい!

 

東村山市の『まち歩き』について、他にも記事を投稿しています

 

*** おすすめの記事はこちら ***

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

www.usaryuugakuandtravel.com