2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
沖縄の南部を旅行したとき、サザンビーチホテル&リゾート沖縄に宿泊しました!那覇空港から車で20分の距離にある大型のリゾートホテルです。キッズルームや子供用のアメニティも充実しているので、小さなお子さんとの旅行にもおすすめです。
沖縄中部を観光した際にアメリカンレストラン『SEASIDE AT KADENA MARINA』に行きました!嘉手納基地の施設内にあるレストランで、本場アメリカのステーキやハンバーガーを楽しめます。
沖縄の南部を観光した際にハンバーガーショップ『A&W 糸満店』に行きました!沖縄県内だけで展開しているファストフードチェーン店です。アメリカ統治時代に誕生したレストランで、手軽にアメリカンな味を楽しめます!
首里城を観光した際にレストラン『首里杜(すいむい)』でランチしました!首里城オリジナルの琉球料理がメインのお店です。首里杜館(インフォメーションセンター)の中にあるので、観光のついでに立ち寄れるのでおすすめです!
沖縄の南部を観光した際に冷し物専門店・お食事処『いなみね』に行きました!沖縄ぜんざいなどのスイーツが売りのお店ですが、『沖縄そば』『ゴーヤーチャンプルー』などの定食も一級品です。『平和祈念公園』や『ひめゆりの塔』の帰りなど、南部を観光する…
沖縄の南部を観光した際に居酒屋『まぁ~さむん処 倉ん家』に行きました!沖縄の郷土料理や焼き鳥がメインの居酒屋さんです。ボリュームが多く、沖縄の味である『イカスミの焼きそば』も食べることもできます!
沖縄の南部を観光した際に山羊処『べぇ~べぇ~べぇ~食堂』に行きました!独特の香りがするので好き嫌いが分かれるところですが、せっかく沖縄まできたからには、チャレンジしてみたい郷土料理です!
沖縄の南部を観光した際に『海あじ O.TOSHI丸』に行きました。沖縄料理や新鮮な海鮮料理をメインに提供している居酒屋さんです。ボリュームも多いので、ガッツリ食べたい人にもおすすめのお店です!
東村山市は、武蔵野の自然と文化が色濃く残る観光地です!特急レッドアローに乗れば、新宿から最短25分で東村山駅に着きます!本記事では、そんな東村山市で厳選した観光&グルメスポットを20個紹介します!
育児中で仕事に集中できる時間も限られてるし、外にも出づらいときだからこそ読書をしよう!本記事では私が実際に読んだ本の中から『おすすめの本10冊』を紹介したいと思います。
久米川駅から徒歩4分のところにあるベーカリー「グレイン」に行きました。国産小麦だけを使って焼いたパンが楽しめます。創業27周年を迎える老舗で、地元の人に愛されています。
東村山市内で格安にレンタサイクルができる場所について調査してきました。野火止用水、新田義貞ゆかりの地、多摩湖自転車道などをめぐる際にご利用頂ければと思います。
多摩湖自転車道沿いにある『キッチンひまわり』に行きました。まちの洋食屋さん的なイメージで、メニューはどれもおいしいです!地元に住んでいるとつい通ってしまいたくなるような、そんな温かさを感じるお店です。
新田義貞は北条得宗家を滅亡に追い込み、権力が巨大化しすぎた鎌倉幕府を倒した名将です!本記事では『鎌倉にある新田義貞ゆかりの地』を紹介したいと思います!
多摩湖自転車道は、多摩湖から境浄水場に至る自転車・歩行者専用道路です!本記事では多摩湖自転車道沿いで『ランチにおすすめのご飯どころ』について、紹介したいと思います!
多摩湖自転車道沿いにある『手打うどん きくや』に行きました。コシのある武蔵野うどんと肉汁のめんつゆがおいしいお店です!めんのサイズもたくさん選べるので、お子さんからガッツリ食べたい人までおすすめです。
東村山市は、『新田義貞』が鎌倉攻めをした際に、久米川の合戦があった場所です!実際に新田義貞のゆかりの地を訪ねてみて、東村山市の歴史に思いを馳せてみたいと思います!
徳蔵寺の目の前にある手作りパンのお店『マドンナ』に行ってきました。お手頃価格でおいしいパンが楽しめます。久米川古戦場跡など、新田義貞ゆかりの地を歩くときにもおすすめです!
東村山中央公園の近くにある『北海たこ焼き』に行きました。出汁の効いた生地がおいしいたこ焼きのお店です。たこ焼きをテイクアウトして公園でピクニックをするのにおすすめです!