TraBlog

大学院留学、旅行、英語学習などについて紹介します

---------- おすすめ記事 ----------
GRE対策【大学院留学に必要なスコアを取得するための勉強法】
【厳選】忙しい社会人が英語の勉強時間を確保する方法5選
ビジネス書・自己啓発本を速く読む方法3選【読書歴16年で思うこと】
アメリカ観光で訪れたい絶景15選【人気の国立公園やツアー情報も】

東村山市の北山公園を散策してみた!【東村山ウォーカー】

 

 

どうも、東村山市在住のTraBlogです。

 

 

東村山市には、週末に家族連れなどでにぎわう大きな公園が3つあります。

 

『東村山中央公園』

『北山公園』

『都立狭山公園』

 

 

今回はそのうちの『北山公園』を散策してきたので、周辺のおもしろかった場所なども含めて紹介したいと思います!

 

 

 

 

東村山市の北山公園を散策してみた!

 

東村山市の『北山公園』の周辺を散策してみました!

 

武蔵野の里山の風景や自然が今も色濃く残っている公園です。

 

 

 

東村山駅の西口をスタートし、『野口製麺所』『北山公園』、『八国山たいけんの里』、『下宅部遺跡』などをめぐって、『西武園駅』をゴールとしました!

 

 

今回歩いたルートはこちら

 

 

 

1. 野口製麺所 本店

 

北山公園に行く前に『野口製麺所 本店』でランチにしました。

 

東村山の地粉を使った肉汁うどんがおいしいお店です!

 

まわりには民家や畑が広がっており、隠れ家的な雰囲気でお食事を楽しめます!

 

 

こちらは、東村山地粉鹿肉汁うどん

赤みが多い『鹿』の肉を使ったうどんです!くさみも少なくてうまい!

 

 

『特製カレーうどん』『紅ショウガの天ぷら』『サーターアンダギー』などもおすすめです!

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

 

2. 北山公園

 

北山公園は狭山丘陵を背景にした自然豊かな公園です。

 

『新東京百景』にも選ばれています。

 

 

 

水と緑に囲まれた公園です。

遊歩道をのんびりと歩いてみましょう!

 

 

西武西武園線が公園のとなりを走っています。

 

 

 

中央に休憩スペースがあります。

かつて新田義貞が鎌倉攻めの際に布陣した八国山緑地が見えます。

 

 

東村山市にある『新田義貞ゆかりの地』については、別記事にまとめております。

 

よろしければこちらの記事もご覧ください!

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

 

 

初夏には約10万本の花菖蒲が咲き乱れます。

 

 

 

休憩所があります。

トイレ、水道、ベンチもあるので、一休みには最適です。

 

 

駐輪場は北山公園の東側にある『善行橋』の近くにあります。

バイクも駐められます。

 

 

公園に駐車場はありません。

西側の『関場橋』の近くに臨時の駐車場(500円/1台)があります。

 

 

駐車場の場所がこちら

 

 

 

 

 

 

3. Chakawasemi Tea House

 

公園を訪れたあと『Chakawasemi Tea House』でお茶しました。

 

手作りのあんこを使ったスイーツと日本茶がおいしいカフェです!

 

 

こちらは、フルーツ錦玉

季節のフルーツが入った寒天と手作り餡のスイーツです!

 

 

『抹茶ババロア』『氷珈琲』などもおすすめです!

 

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

 

4. 八国山たいけんの里

 

平成8年に発見された下宅部遺跡の資料が展示されています。

 

 

 

建物の奥に展示スペースがあります。

写真撮影は自由ですが、SNSなどへの投稿はダメとのことです。

 

 

こちらは敷地内にある『棟門』

 

 

 

敷地内には立派な蔵もありました。

 

 

 

5. 照光寺

 

アンパンマンの石像がある『照光寺』

 

 

 

せっかくなのでインスタに投稿しました!

 

 

 

 

余談ですが、照光寺から10分ほど歩いてところにある『照光寺 多摩湖町別院 圭照館』にはバイキンマンの石像もあります。

 

 

 

 

 

 

6. 下宅部遺跡

 

日本の歴史公園100選にも指定されている『下宅部遺跡』

 

 

 

縄文時代中期から平安時代頃までの遺構が、この土地から出土しました。

 

 

遺跡は埋没保存されているため見ることはできませんが、下宅部遺跡の特徴でもある川のながれなどが再現されています。

 

 

 

こちらは『シンボルのクリの木』

縄文時代にクリは食糧や材料として重要な資源でした。下宅部遺跡からも多く出土しています。

 

 

こちらは『復元河道(湧水路)』

狭山丘陵から湧き出る水を流して下宅部遺跡の特徴である川を再現したもの。

 

 

こちらは『復元河道(通路)』

縄文時代の川のながれを通路として再現したもの。

 

 

こちらは『縄文の森』

ドングリやクルミなど、縄文時代の植生を再現したもの。

 

 

こちらは『復元池状遺構』

奈良・平安時代の祭祀用の人工池を再現したもの。

 

 

7. 瓦塔出土地

 

『瓦塔出土地』は閑静な住宅街にあります。

 

 

 

こちらが『瓦塔出土地の石碑』

何の変哲もない住宅街の一角ですが、奈良時代に製作された瓦塔がこの地で発見されました。現在は東京国立博物館に展示されています。

 

 

参考文献/サイト

 

本記事の作成にあたり参照したホームページです。

 

 

 

以上です!

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

これからも、東村山市の情報を共有していきたいと思います!

 

 

東村山市でお得に支払いをするなら《PayPay》

>>PayPayについてはこちら(IOS専用)

>>Androidはこちら

 

ポイ活でPayPayポイントを効率的に貯めるなら《ハピタス》

>>ハピタスを検索する

 

 

あわせて読みたい!

 

東村山市の『まち歩き』について、他にも記事を投稿しています

 

*** おすすめの記事はこちら ***

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

www.usaryuugakuandtravel.com