TraBlog

大学院留学、旅行、英語学習などについて紹介します

オアハカ観光の見どころ紹介【モンテアルバンや市内散策について】- メキシコ旅行記

f:id:TraProak:20190312221918j:plain

 

  • オアハカへの旅行をご計画中の方
  • モンテアルバンへの行き方をご検討されている方

 

メキシコを周遊中に、オアハカに3泊しました\(^o^)/!

 

現地で経験したことや、モンテアルバンのツアーに参加した感想、市内観光のコツなどをお伝えしたいと思います。

 

本記事で紹介する内容は以下の通りです。

 

 

オアハカはオアハカ州の州都です。

 

コロニアルな建築物や先住民が築いたモンテアルバン遺跡、ミトラ遺跡、ヤグール遺跡などが魅力の、メキシコでは人気の観光地です。

 

オアハカ観光の見どころ紹介

 

f:id:TraProak:20190313014622j:plain

 

オアハカの見どころは、ソカロとMacedonio Alcala通り周辺にあり、徒歩でも十分まわることができます。

 

モンテアルバン遺跡、ミトラ遺跡、ヤグール遺跡などへはツアーに参加するほか、タクシーでも行くことができます。

 

サントドミンゴ教会

 

ソカロからMacedonio Alcala通りを700m ほど北上したところに、サントドミンゴ教会(Iglesia de Santo Domingo)があります。

 

1575年から約1世紀の歳月をかけて建てられた最大級の教会です。

 

f:id:TraProak:20190312225155j:plain

 

教会の正面で写真を撮るのであれば、午後がおすすめです。

 

午前中は正面が陰になってしまうため、⇩のように明るい写真が撮りたい場合は午後に来るのが良いと思います。

 

また人気の場所なので、教会前の広場には観光客がたくさんいます。とくに夕方はかなりの観光客で賑わっていました。

 

ただし教会内の見学ができない時間帯(入り口の扉が閉まっている時)は、比較的空いていて、他の観光客に気を遣わずに写真撮影ができます。また人が入っていない写真を撮りたい方にもおすすめです。

 

教会が閉まる時間帯は、教会の入り口に書いてあるので、オアハカに着いた日に確認しておくと良いかもしれません。

 

f:id:TraProak:20190312225507j:plain

 

教会前の広場からMacedonio Alcala通りを撮影した一枚です。

年末のハイシーズンだったこともあり、観光客で賑わっていました。

 

f:id:TraProak:20190312230151j:plain

 

正面の祭壇もお見逃しなく!

 

f:id:TraProak:20190313021438j:plain

 

 

 

ラソレダー教会

 

ソカロの北側にあるIndependencia通りを西に800m ほど行くと、ラソレダー教会(Iglesia de la Soledad)があります。

 

バロック様式の教会で、正面の装飾は見応えがあります。

 

f:id:TraProak:20190312230814j:plain

 

この教会は午前中に来ることをおすすめします

正面に太陽が当たり⇩のように明るい写真が撮れるのは午前中です。

 

f:id:TraProak:20190312231135j:plain

 

内装もすごく綺麗でした。

 

教会内の写真撮影は問題ありませんが、お祈り中や儀式が行われているときは控えた方が良いように思いました。

 

カメラを持った他の観光客の方も、入り口付近で儀式が終わるのを待っていました。

 

余計なトラブルに巻き込まれないためにも、教会内部は周囲の様子を伺いつつ観光した方がいいと思いました。

 

f:id:TraProak:20190312231501j:plain

 

オアハカの市場

 

ソカロから1ブロック西、2ブロック南、徒歩で約4分の場所にベニートフアレス市場ベインテ・デ・ノビエンブレ市場があります。

 

地元の人で賑わう市場ですが、オアハカチーズやメスカルなどはここでも購入できます。

 

f:id:TraProak:20190313002101p:plain
f:id:TraProak:20190313002052p:plain

 

ベインテ・デ・ノビエンブレ市場は大衆食堂も充実しているので、出費を抑えたい方や地元の雰囲気を味わいたい方にはおすすめです。

 

f:id:TraProak:20190313002055p:plain
f:id:TraProak:20190313002103p:plain

 

 

 

 

 

モンテアルバン遺跡

 

モンテアルバンは紀元前500年頃から建設が始まった、中央アメリカでも最古の遺跡です。

 

世界文化遺産にも登録されています。

 

球戯場

メインゲートから遺跡への道を進むと、まず左手に球戯場があります。

モンテアルバンでは、ゴールとして使われていた石の輪は見つかっていないようです。

 

f:id:TraProak:20190312232258j:plain

 

南の大基壇

基壇の頂上からは、モンテアルバンの全景とオアハカの盆地を眺めることができます。

 

f:id:TraProak:20190313003806j:plain

 

オアハカへの行き方

 

オアハカはメキシコの南部に位置し、メキシコシティーからは南東に約450kmの距離にあります。

 

 

飛行機

 

オアハカにも空港はあります。

 

アエロメヒコがメキシコシティーから就航しています。

また、ボラリスやアエロマール航空などの格安チケットもあります。

 

 

なお飛行機でメキシコシティーに帰る場合は、左側の席がおすすめです。

 

窓からモンテアルバン遺跡を見ることができ、山頂の平たい地形を空から眺めることができます。

 

こちらは、モンテアルバンの入り口にあった模型。

左の山頂部がモンテアルバンです。

 

f:id:TraProak:20190313020244j:plain

 

ADOのバスで

 

  • メキシコシティーからは約6時間~8時間
  • ベラクルスからは約6時間半~9時間
  • ビジャエルモッサからは約13時間~14時間

 

ADOのバスターミナルからソカロまでは約2kmなので歩けなくはないですが、通りによっては貧富の差をかなり感じたので、タクシーを使うのが無難だと思います。

 

ADOのチケットの予約方法やバスターミナルについては別の記事にまとめております。

 

よろしければご覧ください。

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

 

 

 

 

モンテアルバンへの行き方

 

ベインテ・デ・ノビエンブレ市場の3ブロック西にあるリベラ・デル・アンヘルから、モンテアルバン行きの乗り合いバスが出ています。

 

もちろんタクシーで行くこともでます。

 

またオアハカ市内にはツアー会社がたくさんあり、モンテアルバンへの半日ツアーや、ミトラ遺跡やヤグール遺跡も含めた1日ツアーなどもありました。

 

ツアーに参加した方が良いか?

 

f:id:TraProak:20190313015147j:plain

 

私はのモンテアルバンの半日ツアーに参加しましたが、正直ツアーに参加しなくても良かったかなと思いました。

 

チチェンイツァーやパレンケと比べると、まだ分かっていないことが多いように感じました。

 

なので乗り合いバスやタクシーで行って、遺跡内で地球の歩き方を見ながらでも十分観光できると思います。

 

個人的には、サポテコ人が山頂に築いた平たい地形が1番の見どころだと思うので、南の大基壇や北の大基壇に登って写真を撮ったり、遺跡内を歩き回って気に入った場所で写真を撮るような観光の仕方がいいのかなと思いました。

 

スペイン語なまりではありますが、英語での説明はしっかりしていて不満はありませんでしたが、自由時間が短くもう少し遺跡内を観光したかったなという印象です。

 

次回訪れるとしたら確実に個人で行きます。

 

ミトラ遺跡やヤグール遺跡も観光したい方はツアーが効率的だと思いますが、モンテアルバンだけであれば、ツアー会社をいくつか回って自由時間などを確認してから決めた方が良いと思います。

 

 

 

 

オアハカのホテル情報

 

私はソカロから約1km 北にある、ホテル カサ コンサッティに泊まりました。

 

コロニアルな造りでしたが内装は清潔感があります。

水回りや家具などもきれいでした。

 

時々洗面台にアリがいたのが唯一のマイナス点でした。

 

ソカロ周辺のホテルは便利ですが、全体的に料金は高めで、早めに予約する必要があります。

 

日没後はやや薄暗い雰囲気でしたが、レストランやコンサンティ庭園には観光客もいるので、スタスタ気をつけて歩く分には大丈夫だと思いました。

 

メキシコ行きの航空券を検索する

格安航空券ならエクスペディア

 

メキシコのツアーを検索する

【HIS】海外ツアー旅行 - HIS公式サイト

 

オアハカの治安と注意点

 

治安は良いように思いました。

 

ソカロ周辺とMacedonio Alcala通りは夜まで賑わっており、観光客もたくさんいます。

 

ただし貧富の差を感じる部分はあったので、貴重品の管理には十分注意が必要だと思います。

また市場やソカロの人が多い場所ではスリやひったくりにも気をつけましょう。

 

スペイン語で話しかけられることも結構ありましたが、所持品を守りつつそれとなく流すのが無難だと思いました。

 

油断は禁物ですが、夜の一人歩きや人通りの少ない道を歩くようなことを避ければ、メキシコシティーなどに比べ強盗や犯罪に巻き込まれるリスクは少ないように思います。

 

 

年会費無料で海外旅行保険が付いてくるクレジットカードなら

 

【年会費永年無料】楽天カード

 

 

 

関連記事

本記事で紹介した以外にも、メキシコ旅行について情報共有したいと思います!

 

よろしければ、こちらの記事もご覧ください。

 

www.usaryuugakuandtravel.com

 

www.usaryuugakuandtravel.com