メキシコ周遊 -15泊16日の旅!
今回の旅で訪れた街は、コスメル、メリダ、カンペチェ、パレンケ、オアハカです。
本記事では、各地で訪れた見どころや観光スポットなどを紹介します!
メキシコ旅行ブログ
こちらが、実際に周遊したルートになります!
カンクンからメキシコに入り、コスメル島まで行きました。
島でダイビングを楽しんだあと、メリダまで移動し、ウシュマル遺跡に行ってきました。
その後カンペチェを経由して、パレンケまで移動し、マヤの遺跡群であるパレンケを探検してきました。
最後にビジャエルモッサを経由して、オアハカまで行き、モンテアルバン遺跡を見学するというスケジュールです!
ざっくりした旅程はこんな感じです!
1日目 カンクンからコスメルへ移動
⇩
2-6日目 コスメル観光
⇩
7日目 コスメルからメリダへ移動
⇩
8日目 メリダ観光
⇩
9日目 メリダからカンペチェへ移動
⇩
10日目 カンペチェからパレンケへ移動
⇩
11日目 パレンケ観光
⇩
12日目 パレンケからビジャエルモッサへ移動
⇩
13日目 ビジャエルモッサからオアハカへ移動
⇩
14-15日目 オアハカ観光
⇩
16日目 オアハカからメキシコシティ経由で帰国
コスメル観光
コスメル島を訪れた目的は、もちろんカリブ海でのダイビング🐟
透明度の高いカリブ海でのダイビングは、最高の思い出です!
私は、日本人インストラクターが同行してくれるツアーに参加しました。
ダイビング中に撮影した写真を別記事にまとめております。
カンクンやコスメルでのダイビングに興味のある方は、参考にして頂ければと思います。
メリダ観光
メリダはユカタン州の州都です。
ソカロ中心にはスペイン統治時代のコロニアルな町並みが残っています。
ウシュマルやカバー遺跡へ行く際の拠点となる街でもあります。
私もメリダに2泊してウシュマル・カバー遺跡のツアーに参加しました。
遺跡の見どころや、メリダの町についても情報共有したいと思います。
記事はこちら
カンクンからメリダまでは、ADOという長距離バスで移動しました。
チケットの予約方法やバスターミナルなどついては、別記事で紹介しております。
よろしければ、こちらの記事をご覧ください。
カンペチェ観光
カンペチェはメキシコ湾に面した町で、カンペチェ州の州都です。
16世紀後半にスペインにより築かれた大要塞は、コロニアルな町並みと共に世界文化遺産に登録されています。
カンペチェには1泊のみの滞在でしたが、城壁内の見どころや宿泊したホテルについて、情報共有したいと思います。
記事はこちら
パレンケ観光
パレンケ遺跡はチチェンイッツァーやテオティワカンと同じくらい有名なマヤ文明の遺跡群です。
毎日1000人以上の観光客が訪れる人気の世界遺産です!
アクセスはやや不便ですが、マヤ文明を代表する遺跡群で、保存状態が良いレリーフや遺跡内部の石棺なども見学することができます。
遺跡や世界遺産に興味のある方は、一度は行ってみたい観光地です!
遺跡を訪れる場合、パレンケの町に何日か泊まると、じっくりと観光することができます。
町のホテルやレストラン、両替などの情報などを別記事にまとめました。
パレンケに滞在予定の方は、ぜひご覧ください!
オアハカ観光
オアハカはオアハカ州の州都です。
先住民が築いたモンテアルバン遺跡、ミトラ遺跡、ヤグール遺跡などが魅力の観光地です。
オアハカに3泊して経験したことや、モンテアルバンのツアーに参加した感想など、別記事にまとめております。
よろしければご利用ください。
長く続いたコロナ規制も緩和され、海外旅行も解禁になりました。
さぁ、メキシコへ行こう‼
メキシコ行きの航空券を検索する
メキシコのツアーを検索する
関連記事
本記事で紹介した以外にも、メキシコ旅行について情報共有したいと思います!
よろしければ、こちらの記事もご覧ください。
またメキシコの隣国、アメリカや中米についても記事にまとめております。
よろしければご覧ください。